2013年7月21日日曜日

イタリア食堂 faro

7月19日は私の誕生日でした。20日の土曜につくばにある「イタリア食堂faro」に食事に行きました。


まるで、木陰からトトロが出てきそうなメルヘンチックな外観です。
 
 
ドキドキしながら店内へ。予約はしませんでしたが、なんとかカウンターに座れました。予約をしたほうがよいかもしれません。店内の写真は撮りませんでしたが、内装も素敵でした。大きなワインセラーもありました。
つくばの地ビール
リモンチェッロ
白子のオーブン焼き

アズキハタのカルパッチョ
 
ムール貝のペペロンチーノ
ウニと天然真鯛のパイ包み
メニューにグラスワインがなかったので、地ビールとリモンチェッロを頼みましたが、HPをよく見ると、メニューにはないけど、相談すると好みのワインがグラスで頼めるそうです。(http://tsukubafaro.com/drink/index.html) ちゃんと読んで行けばよかったです。
白子のオーブン焼きはお通しとして出てきました。オリーブオイル、バルサミコ酢、パルメザンチーズがかかってとってもおいしかったです。
手書きのたくさんのメニューの中から本日のおすすめのメニューを選びました。アズキハタなんて今まで知りませんでしたが、とってもおいしいお魚でした。とても分厚く切ってあって贅沢なカルパッチョでした。上には海ぶどうも載っています。
ムール貝のペペロンチーノですが、この日はあんまりムール貝が仕入れられなかったとかで、大きな白貝とアオヤギも一つずつ入れてくれました。色々味わえてむしろラッキーでした。白貝とアオヤギは言葉も出ない程おいしかったです。でも、それ以上に感動したのがムール貝です。ムール貝はちょっとぱさぱさしたものしか食べたことがなかったのですが、これはまるで牡蠣のようにプリプリしてました。どこの産地かとても気になりました。すごく新鮮なんだと思います。パスタは唐辛子が効いていてちょっと辛かったです。大人の味でした。いっぱいお酒を飲ませようとしてるのでしょうか(笑)麺の量はちょっと少ないです。二人でシェアしましたが、もうちょっと炭水化物系がほしいな、という感じでした。
パイ包みもパイはサクサクでソースが濃厚でおいしかったです。二人でシェアすると伝えると切り分けてサーブしてくれました。
 
写真には撮り忘れましたが、ボトル入りミネラルウォーターをサービスしてくれました。ガス入りかガスなしが選べました。ガス入りを飲んでみましたが、飲みやすかったです。
 
ボトル入りのミネラルウォーターがかっこいいボトルクーラーに入って出てきたので、サービス料とか高いのかな?とちょっとお会計が心配だったのですが、お通し代が一人300円だっただけで、メニューに書いてある値段プラス消費税で済みました。
 
今度はもうちょっとたくさん頼んでしまおうかな?
とにかく色々と珍しい食材が食べられるようなので、いろんな季節に行ってみたいと思います。

 

2013年7月19日金曜日

IKEA

突然ですが、最近、家を買いました。住んでいたアパートの近くに手ごろな建売住宅が売りに出されていたので、勇気を出して、買ってしまいました。アメリカから帰ってきて、まだ3か月しか経っていませんでしたが、また引っ越しでした。アメリカからそのまま開けずに運んだ段ボールもいくつかありました。そして、まだ荷物の整理は終わっていません。
まだまだ当分落ち着きそうもないですが、色々楽しみながら揃えていこうと思ってます。
先週、IKEAへ行ってきました。
皆さん、ご存じでしょうが、お洒落で安い家具などがたくさんあってびっくりしました。今まで、数回行ったことはあったのですが、新しい家具が必要でないときに行ったせいか、あまり良さが分かりませんでした。今回行ってみて、なぜみんながIKEAに行くのかが分かりました。

今回買ったものは、
 
 

和紙のランプシェード、鉢カバー(中はハイドロカルチャーです。)、ランチョンマットです。
ランプシェードが800円程、鉢カバーが2,500円程、ランチョンマットが1枚150円程。なかなかよい買い物をしました。カーテンレールも欲しかったのですが、在庫切れだったので、また後で買いに行こうと思います。

食事も楽しみました。
 


ダンナさまは期間限定のザリガニとカレー。私はミートボール、スモークサーモン、ケーキのセットです。
ザリガニはちょっとしょっぱかったです。味はロブスターみたいでした。なかなか濃厚で美味しかったです。一人前に味噌もありました。おいしいですが、ちょっと後味が苦かったです。
私のセットはスモークサーモンがやはりちょっとしょっぱかったですが、美味しかったです。ミートボールとケーキを食べていると、シカゴで食べた色々な外食の味を思い出しました。
身近にシカゴが思い出せる場所を発見しました。(・・・IKEAはスウェーデンの企業ですけどね。。)