2012年8月24日金曜日

Farmer's Market

こちらでは、春から秋にかけて各地でFarmer's Marketが開催されます。大体週に一度、半日ぐらい近隣の農家などが集まって、野菜やジャム、パンなどの加工品を売っています。



値段はスーパーと比べて同じぐらいかちょっと高いのですが、鮮度が全然違いますし、変わった野菜もたくさん売っています。

ポップコーン用のとうもろこし
これで刃物を研いでくれるようです。


本日買ったものです。お花はこんなにたくさんで5ドルでした。オクラも新鮮です。ぶどうとオクラとなすで合計5ドルでした。もしかしたらちょっとおまけしてくれているのかもしれません。

ジュースやその場で食べる食べ物も売っていたりして、ちょっとお祭りのような雰囲気です。

イリノイ州内で自分の家の近所のFarmer's Marketを検索できるサイトです。
http://www.illinoisfarmdirect.org/market_search.html

機会があったらぜひ出かけてみてください。

2012年8月20日月曜日

Chicago Air & Water Show

この週末に「Chicago Air & Water Show」を見に行きました。Chicago Air & Water Showとは、毎年この時期に開催される航空ショーで、無料で開催されるものとしては全米最大級なんだそうです。場所はシカゴのリンカーンパークの近くのNorth Avenue Beachです。

メインはこの写真のアメリカ海軍のBule Angelsですが、他にもたくさんの戦闘機のショーやアメリカ陸軍のパラシュート部隊のショーなどもりだくさんでした。午前10時から午後3時までのとても長いショーでした。

シカゴは最近一時期の暑さもひと段落し爽やかな毎日なのですが、ミシガン湖のビーチは直射日光が直撃で暑かったです。私たちは一番よく見えるところから少しはずれに座ったので、ゆったりしていますが、一番よく見えるところは隣とのスペースも空けられないぐらい混んでいました。


とにかくすごかったです。ダンナさまは日本で自衛隊の航空ショーを見たことがあるそうですが、規模が全然違うと言っていました。大迫力でしたが、音速を超えたときに発生するソニックブームでシカゴの高層ビルの窓ガラスが割れる恐れがあるため、Bule Angelsなどは手加減して飛んでいるそうです。本気を出したらどんな風なのか、他の航空ショーも見てみたいと思いました。


ミシガン湖で水遊びをしながら見ている人も結構いました。小さな子供は男の子でも飽きてしまうのか、あまり興味がないのか、砂浜や湖でずっと遊んでいました。ただ航空ショーを見るだけでなく他の楽しみがあれば、小さな子供を連れた人でも楽しめるのでいいなと思いました。

2012年8月9日木曜日

銀メダルおめでとう、なでしこJAPAN!

先程、女子サッカーの決勝戦が終わりました。アメリカに負けたのはちょっと悔しいけれど、とてもよい内容の試合で、見ていて本当に感動しました。日本もアメリカの選手もどちらともすごかったです。アメリカには優勝おめでとう、と心から言いたいです。
今まで、日本の試合は先日記事にしたKeyHoleTVで見ていたのですが、さすがに決勝戦はこちらのTVで見られました。


恥ずかしながら、本日やっと知ったのですが、NBCでも色々チャンネルがあるのです。本日の決勝戦はNBC Sports Networkというチャンネルで放送していました。
アメリカ対カナダの準決勝を見たかったのですが、私の見ていたNBCのチャンネルでは放送しなくて変だなぁ?と思っていたのです。アメリカではサッカーは人気がないと言うけれど、準決勝なのに放送しないのかな?と不思議でした。もしかしたら、NBC Sports のほうで放送していたのかもしれません。
本日、放送時間などを調べようとネットで調べて初めて分かりました。

こちらの時間では午後の1:35に試合が始まりました。時差の関係で日本よりも見やすい時間で見られてちょっと得した気分です。

また、KeyHoleTVは一度に見られる人数に限りがあるようで、早めにチャンネルを合わせないと見られないこともあるということを今回初めて知りました。なかなか厳しいです。

決勝戦はテレビで見られて幸せでした。