2013年6月21日金曜日

買ってきてよかったもの

アメリカから帰国する際、買ってきてよかったな、と思ったものは、このレース糸です。

御覧の通り、とてもカラフルです。しかもとても安かったです。値段は正確には覚えていないのですが、確か一玉3ドルぐらいだったような気がします。

アメリカと日本では色々と大きさを表す単位が違ったりしますが、レース糸も同じで、糸の太さを表す単位が違うようです。おまけに私は初心者なので、レース糸を見て、「この太さだったら、日本の○番ぐらいの太さかな?」という見当もつけられません。そして、すごく安かったので、「安物買いの銭失いになるんじゃないか」と不安で、あまりたくさんは買えませんでした。
帰国してから、私のレース編みの師匠である母親に見てもらったところ、「まぁまぁいい糸なんじゃない?」とのことでした。もっとたくさん買って来ればよかったです。

これはジョアン(Joann)という手芸店で買いました。全米各地にあるようです。
http://www.joann.com/
ホームページや店頭で貰えるクーポンで、商品が割引になったりします。生地や毛糸など手芸用品だけじゃなくて、フォトフレームや季節の飾り(クリスマスやハロウィーングッズなど)も売っていて、意外に男性も楽しめるお店です。

2013年6月11日火曜日

ラーメン サム吉

ここは渡米前にテレビで紹介されているのを見て、「一度行ってみたいなぁ」と、ずっと思っていたお店です。
博士号を持つ元研究者のご主人が定年後に始めたというお店です。
化学調味料無添加、自家製麺、自家製煮豚は国産豚使用、メンマも自家製だそうです。


ラーメンのメニューは1種類「ラーメン(700円)」のみです。御覧の通り、チャーシュー2枚と卵半分、メンマ、海苔がのっています。トッピングも追加できますが、これだけでも具だくさんです。
麺は3種類、普通麺、極細麺、ピロピロ麺。写真はピロピロ麺です。幅が広くてもちもちしてます。
スープが化学調味料不使用というだけあって、とても優しい味です。初めは物足りなく感じましたが、段々と染み渡るおいしさでした。スープが優しい味なので、よりよくスープが絡む、普通麺や極細麺のほうがおいしかったように思います。

なんと、こちらは替え玉が1杯無料です。1杯あたりの麺の量が少ないみたいです。色んな種類の麺が楽しめるようになっています。

チャーシューはトロトロで甘く、卵もおいしく、海苔も黒く厚くいい海苔で、自家製のメンマも初めて食べる美味しさでした。スープはあっさり味ですが、結構脂もたっぷりで、お腹にしっかりたまりました。

青唐辛子を入れたり、「ラーメン醤油」というものを足したりして、味の変化を楽しめます。
こだわりのラーメン、とてもおいしかったです。

ちょっと文字が小さくて分かりづらいかもしれませんが、かき氷も天然素材だけで作っているそうです。すごいです。今度食べてみようと思います。
ご主人が他のお客さんに「今度、かき氷の取材が来るんだよ~。」と言ってました。

ラーメン サム吉
住所:   〒300-1243
       茨城県つくば市大井1644
営業時間:11:30~14:00
定休日:  月、金

2013年6月9日日曜日

生産量日本一


茨城は全国シェア約23%を誇る、日本一のメロンの生産地なんだそうです。そのせいか、この時期になると、スーパーでたくさんメロンが売られています。

これは、『アンデスメロン』という品種で、通常の半額、340円で手に入りました!ラッキーでした。

値段で比べてしまうと、アメリカは野菜や果物が安くてよかったなぁ、と、思います。でも、アメリカのイチゴやトマトは日本のものと比べるとあまり甘くないし、その他の果物も桃や梨など絶対に日本のものの方がおいしいと思います。もし輸出すれば、必ず売れると思うのですが。。今でももしかしたら、少しは輸出しているかもしれませんが、アメリカの普通のスーパーで、日本産の野菜や果物が売られる日が来たら素晴らしいと思います。

2013年6月4日火曜日

住めば都

日本への帰国が決まった時、正直言って少し残念でした。もっとアメリカで旅行したり、色々な体験がしたかったからです。でも、日本に実際帰ってくると、しみじみと日本のよさを感じます。まず、言葉が通じる。なんでも便利。そして、ご飯がおいしいです。
帰国したその日、私の実家の両親が近所のお寿司屋さんから出前を取ってくれたのですが、一口食べて、お米の美味しさに驚きました。外食はともかく、自宅で炊くご飯は、日本と変わらないぐらいおいしいと思っていたのに全然違いました。

さて、今わたしは、茨城県のつくば市に住んでいます。
つくばは実はラーメン激戦区らしく、おいしいラーメン屋さんが多いそうです。私はまだ、少ししか行っていませんが、みんなかなりレベルが高く、しかも安いです。シカゴではあまりおいしいラーメンが食べられなかったので、その反動もあってか、毎週のようにダンナさまとラーメンを食べています。


先週行ったラーメン店はこちら。はりけんラーメンです。

つくばでは有名店で、行列の絶えないお店のようです。この日はお昼の営業時間が終わる少し前の午後2時ごろ行きましたが、7,8人並んでいました。
これはダンナさま注文の『濃厚魚介豚骨』です。血液ドロドロになりそうなぐらい濃厚でした。でも、美味しかったです。
こちらは私が食べた、『あっさり魚出汁醤油』です。上の豚骨とはまた全然違いました。麺が少し幅広くて、つるつるもっちりしておいしかったです。チャーシューのほかに油揚げと鶏のつくねも入っていました。かなり独創的なラーメンです。
ほかにもおいしそうなメニューがあるので、また近々行ってみたいと思います。

はりけんラーメン
〒305-0001 つくば市栗原2857-8
営業時間:11:30~14:30
        17:30~21:30
       ※材料切れ次第終了
休業日:月、火