2012年7月31日火曜日

KeyHoleTV

いよいよロンドンオリンピックが始まりました。海外に住み始めて初めてのオリンピックです。
アメリカでは、NBCが放映権を持っているので、NBCだけでしか中継されません。日本の番組(NHKが中心)を流すテレビジャパンでは、普段、時間によってはNHKのニュースがライブで放送されますが、今はオリンピックの映像を流せないからという理由で、ライブ放送ではなく、少し遅い時間に、スポーツコーナーなどオリンピック関係のニュースをカットして放送されています。その代わり、別にハイライトシーンを集めた短い番組を放送してくれます。(多分、放送の許可などがいるので生では流せないのだと思います。)
オリンピックをちゃんと見たかったらNBCを見るしかないのですが、当たり前ですが、アメリカの選手を中心に放送されます。水泳や体操などは日本の選手の活躍を見ることができるのですが、柔道やサッカーなどはあまり見られません。
こんなときに役に立つのが、KeyHoleTV (キーホールTV)です。
これは、『総務省の「次世代P2P型コンテンツ流通高度化技術に関する研究開発」によって開発されたP2Pテレビを受信する為のアプリケーションである。』(ウィキペディアより)つまり、このアプリケーションをパソコンにダウンロードすると日本のテレビがリアルタイムで見られるのです。
このKeyHoleTV、画面が粗く、動きも滑らかではありません。あまりスポーツ観戦には向きませんが、全く見られないよりはましです。
日本のテレビと言っても、普段はそれ程見たい番組もないので、今まであまり使っていなかったのですが、初めて役に立ちました。
オリンピックは、いろんな利権とか、フェアとは思えない審判とか、素直に楽しめない部分もありますが、頑張っている選手たちにはエールを送りたいと思います。

http://www.v2p.jp/video/ ←KeyHoleTVのダウンロードはこちらから

2012年7月27日金曜日

ビーツ

アメリカでは、ビーツが年中売られています。でも、ビーツの旬は今頃だそうで、今は葉のついた立派なビーツが手に入ります。


ビーツには、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄、カルシウムなどたくさんの栄養が含まれているそうです。積極的に食べたい野菜です。この葉も食べられるそうなので、色々作ってみました。


ちょっと分かりづらいですが、茹でて胡麻和えにしました。葉の部分は、ほうれん草をもっと肉厚にして甘くしたような味でした。とてもおいしかったです。茎の部分は蕗のようにちょっと筋張っていて苦味がちょっとありました。でも、余った胡麻和えを翌日も食べたのですが、翌日はこの茎の部分にも味が染み込んでおいしかったです。


これも少し分かりづらいですが、細かく切って、ごま油で炒め、醤油、砂糖で味付けしました。これは味付けを失敗したのか、予想よりもあまりおいしく出来ませんでした。



これは茎の部分を塩麹に漬けてみました。これも茎が苦くてそのままではおいしくなかったです。でも、これをお味噌汁の具にしたらおいしく食べられました。

茎はなかなか手強いです。

根(実?)の部分で有名な食べ方は、ボルシチなどのスープ料理ですね。そのほかに生のままや茹でてサラダにしてもよいそうです。
サラダ用に茹でるときは、栄養分が逃げないよう、丸ごとのまま皮を剥かずに茹でるのがポイントだそうです。茹で上がるのに30分ぐらいかかるそうです。時間がかかるので、圧力鍋で5分ぐらい蒸してみました。火が通ると、皮がつるっと剥けます。


蒸したビーツに塩麹をかけて食べました。まぁまぁでした。後で調べたのですが、甘いドレッシングが合うそうです。

鉄分が豊富なせいか、土臭いようなくせのある味なので、もっと味付けに工夫しておいしく食べられたらいいなと思いました。結局私は、ボルシチが一番好きな食べ方かもしれません。

2012年7月24日火曜日

ボブチン

先週は私の誕生日だったので、「ボブチン(Bob Chinn’s Crab House )」へ食事に行きました。ボブチンは中西部で最も新鮮でおいしいシーフードを出すことで有名なレストランです。年間でサーブされる食事の数が全米で第1位なんだそうです。

お店のイチオシメニューは、アラスカ産のタラバガニだそうです。でも、ちょっと高かったので、私たちはアラスカ産のズワイガニを頼みました。カニはとても大きく身もぎっしり詰まっておいしかったです。


その他にはクラムチャウダーとホタテのソテーを頼みました。クラムチャウダーは絶品でした!ホタテは、味付けがいまひとつ私たちには合いませんでした。。なんというか、アメリカっぽい味付けでした。単純に塩、コショウ、ガーリック、白ワインぐらいでソテーしてくれればいいのにな、と思ってしまいました。素材はいいのにもったいない、と感じました。

カニには溶かしバターとマヨネーズにつけて食べるようになっていますが、希望すると味ぽんを出してくれます。


これはありがたかったです。


これは一番最初に出てくるガーリックロールです。かなり油ギトギトです(笑)でも、ダンナさまは周りに落ちたガーリックをパンですくい取ってきれいに食べていました。

他にもたくさんメニューがありました。なかなか頻繁には行けませんが、またいつか行きたいです。

2012年7月19日木曜日

Francesca’s Tavola

いつもスーパーへ買い物に行くときなどに通る道沿いにある、前から気になっていたおしゃれな建物のレストランに行ってみました。
"Francesca’s Tavola"という、イタリア料理のレストランです。
肝心の外観の写真を撮るのを忘れてしまいましたが、レンガ造りのおしゃれな建物です。
店内も広くて、結婚式のパーティーにもよさそうな綺麗なレストランでした。
http://www.miafrancesca.com/index.asp ←お店のHPです。シカゴ周辺に何店舗かあるようです。)





全ておいしかったです。アメリカのイタリア料理はしょっぱいお店が多いように思いますが、ここのお店の塩加減はちょうどよかったです。
お店の人も親切でした。サラダを二人で分けて食べたいけど、量はどのぐらいですか、どのサラダがお勧めですか?と聞いたところ、メニューには書いてなかったけど、シーザーサラダがお勧めだと言って注文を受けてくれて、あらかじめ2皿に分けて持って来てくれました。お魚料理も2皿に分けて盛り付けてくれました。
残念なことに、私たちのメニューの読解力が足りなくてパスタが食べられませんでした。
お魚料理を頼んだつもりではなく、具にお魚が入ったパスタを頼んだつもりだったのです。またリベンジしないといけません。


2012年7月16日月曜日

エミッションテスト

エミッションテスト(Emissions Test)とは、車の排ガステストのことです。イリノイ州では生産4年が経過した車は2年ごとにこのテストを受けないといけないそうです。郵便で通知が来たので、受けに行ってきました。

ナビに住所を入れ行ってみると、ちょっと辺鄙なところで、本当に合っているのか心配になりましたが、着いてみるとたくさんの車が並んでいました。
テストは係の人がするので、自分がすることは何もありません。5~10分ぐらいで終わります。テストの結果を記した書類を貰って終わりです。不合格の場合は、修理してもらって再テストだそうです。州によって有料のところもあるそうですが、イリノイ州は無料です。
うちの車は無事に合格しました。
このテストに合格後、年に1度の車の税金を支払う手続きをします。これもネットで手続き出来て、クレジットカード払いが出来るのでとても便利です。
日本の車検に比べてとてもお手軽です。お金がかからなくてよいですが、自分でしっかりメンテナンスをしていかないといけないということなので大変でもあります。

2012年7月10日火曜日

フェンス

これは先日のラヴィニア音楽祭での出来事なのですが、音楽祭の会場は全て禁煙でした。タバコを吸いたい場合、一旦会場を出て、すぐ外の喫煙所で吸わないといけませんでした。

アメリカはたいていの建物の中ではタバコを吸えません。レストランでも禁煙は当たり前の禁煙先進国ですが、建物の入り口付近など、道端でタバコを吸っている人は結構多いし、道路によく吸殻も落ちています。やっぱり、タバコを吸う人もそれなりにいるのだなぁ、という印象です。

ダンナさまは愛煙家です。ラヴィニアでもタバコが吸いたくなり、喫煙所を探しました。
会場を出て喫煙所がどこか、辺りを見渡しましたが分かりません。たいてい喫煙所はタバコを吸う人がたむろしているので、すぐ見つかるのですが。。
見つからないので、係りの人に聞いてみると、「あっちのフェンスのほうだよ。」と教えてくれました。でも、見つけられません。別の係りの人に聞きましたが、「あっちのフェンスのところ。」と、同じ答え。3人目の人に聞いてやっと分かりました。


ここでした。

『フェンス』と言うので、隅っこの塀の付近かな?と思っていて、全然目に入りませんでした。"fence"を辞書で調べてみると、1番目の意味が、「(侵入・逃亡を防いだり、地所を区別する)囲い、柵、垣、塀、(馬術などの)障害物」だそうです。きちんと英語の知識があれば、迷わずにすみました。
こんなチェーンの囲いもフェンスと言うのですね。勉強になりました。

それにしても、この時、他にタバコを吸っている人はいませんでした。たくさんの人が集まるイベント会場にしては喫煙する人の割合がとても少ないように思います。やはりクラシックを聴くような人は健康への関心も高いのでしょうか?

2012年7月5日木曜日

アメリカ独立記念日

昨日の7月4日はアメリカの独立記念日でした。私はアメリカに住んで初めての独立記念日でした。この日は祝日となり、バーベキューをしたり、コンサートや花火などのイベントに出かけたりして過ごす人が多いようです。

私たちは毎年6月初旬から9月初旬頃まで開催されるラヴィニア音楽祭へ出かけてみました。この音楽祭はシカゴ交響楽団をはじめ、クラシックだけではなくジャスやロックなどあらゆるジャンルの世界的に有名なアーティストが出演する音楽祭です。


4月頃、スケジュールの載ったチラシがポストに届きました。(ホームページもあります。)


7月4日はシカゴ交響楽団とミュージカル歌手のAshley Brownさんによる「AMERICAN FAVORITES」とのこと。


ラヴィニア音楽祭の最大の特長は芝生でのんびりお弁当やお酒などを楽しみながら音楽が聴けることです。演目にもよるのですが、この芝生席はチケット代が10ドルぐらいと安いです。


通路を挟んで、Pavilionという音楽堂があります。Pavilionの中の席は飲食厳禁だそうです。
この日の気温は約38℃で、とても暑かったのですが、程よく木陰があるので、割と快適に過ごせました。
ここの敷地内にはレストランもあるし、コンビニのお弁当コーナーのような感じでサンドイッチなども売っています。ボトルのワイン&ワイングラスやビールなども買えます。なんと枝豆や、握り寿司、巻き寿司なども売っていました。
敷地内をぶらぶらしたり、お弁当を食べたりしていると5時になり、コンサートがスタートしました。

まず、全員起立で国歌斉唱からスタートしました。アメリカの国歌斉唱の場に自分がいることにはっとしたというか、感動したというか、「あぁ、私は今、アメリカにいるんだなぁ。」と、とても感慨深かったです。

その後はAshley Brownさんによるミュージカルの名曲やディズニーメドレーなどが続きました。すごく上手で綺麗な歌声でした。ミュージカル女優だけあって、親しみやすさや可愛らしさもありすごく魅力的な歌声でした。(ホームページの画面左のカレンダーの7月4日をクリックするとプログラムやAshleyさんの歌っている映像が見られます。)
途中1回の休憩を挟み、約2時間のコンサートでした。アンコール曲は「星条旗よ永遠なれ」でした。



シカゴ交響楽団の演奏を聴いたのは初めてですが、とても素晴らしかったです。とても贅沢な気分になれました。

おもしろいなぁ、と思ったのは、アメリカの人たちは、日本人と違って、レジャーシートに直接座る人はあまりいなくて、大体の人が折りたたみ椅子に座ります。レジャーシート(や毛布)の上に折りたたみテーブルと折りたたみ椅子を置くのですが、そこの椅子に靴を履いたまま座るのです。「えーっ、じゃあそのシートの意味は?」と、思ってしまいました。お家と一緒で土足のようです。日本と違ってカーペットの代わりなのか、毛布を敷く人もいるのですが、その上でも土足でした。不思議です。

こちらは緯度が高いのと、サマータイムを導入しているせいで、夜は8時ぐらいまで明るいです。そのため、花火はなんと夜9時ぐらいから始まります。独立記念日はあちこちで花火が上がりますが、私たちは家のテレビで全米中継されるボストンの花火大会を見て楽しみました。

ちょっと最後は手抜きでしたが、初めての独立記念日を楽しみました。

2012年7月2日月曜日

Bistro Kaito 海都

今年の5月にシカゴ郊外にオープンした、新しい日本食レストラン「Bistro Kaito 海都」へ行きました。

前のお店の看板の上に幕を張ってあるのですが、ちょっと分かりづらかったです。このご時勢、飲食店の経営は大変なんだろうなぁ。。などと思いながら店内へ入りました。


日本酒やワインなど、お酒の種類が豊富でした。メニューは英語だったので、ちょっと面食らいました(笑)。でも、「本日のお勧め」が日本語メニューでした。メニューは種類が豊富で一度に把握できないぐらいでした。


今回は海鮮丼とさけいくら丼をそれぞれ食べました。サラダとお味噌汁も付きました。とてもおいしかったです。
お酒が豊富で一品料理のメニューもたくさんありそうだったので、どちらかというと、お酒の好きな人向けのお店かもしれません。