2012年12月21日金曜日

積雪

シカゴ郊外は昨晩から雪が降り、わずかですが、積雪しました。

積雪はほんの少しですが、気温が低いので、まったく溶けませんでした。(本日の最高気温は-3℃、体感温度-6℃とのこと。)

道路は除雪されていて全く問題ありませんが、歩道は滑ります。転倒注意です。

2012年12月18日火曜日

E.O.Brodyの花瓶

最近、グッドウィルと言う、リサイクルショップにたまに行きます。

本、洋服、雑貨など家庭で不要になった中古品や、お店の売れ残り品などが格安で売ってあります。これらは、全て寄付によるものだそうです。フリーマーケットみたいで、見ているとなかなか面白いです。


このような白い小さな花瓶がたくさん売ってありました。陶器みたいですが、ミルクグラスというガラス製です。


刻印のあるものとないものがありましたが、このうち2つに「E.O.BRODY CO.」と刻印してありました。E.O.Brodyとは1958年アメリカオハイオ州クリーブランドで設立された花器専門のガラス会社だそうです。
白一色でお花が映えそうな花瓶です。ミルクガラスの独特な温かい雰囲気も素敵だと思いました。

2012年12月11日火曜日

Splatter Screan


最近知った、便利グッズです。
スプラッタースクリーン。細かい網目になっていて、何かを調理しているフライパンやお鍋に乗せると、蒸気は逃がすけれど、油ははねない、というものです。他にも湯切りや野菜を乾燥させたいときにも使えるようです。
てんぷらや揚げ物をするときにも活躍しそうです。
私は今まで知りませんでしたが、日本でもニトリやIKEAで売っているようです。

実はスプラッタースクリーンの使い方を教えてくれたのは、日本に住む母。私の家のキッチンには大家さんが残していった調理器具が置いてあるのですが、これもその中のひとつでした。1年住んでいて、何に使うのかさっぱり分からなかったのですが、9月にこちらに遊びに来た母は、一目見て使い方が分かったようでした。(こうやってパッケージの写真を見れば、私でも分かりますけどね。。)
主婦暦うん十年の知恵と経験はすごいものだと思いました。(大げさ?)

2012年11月27日火曜日

Shaw’s Crab House 再び

先週の木曜11/22はサンクスギビングデーでした。大体の人は日曜まで4連休となります。連休の少ないアメリカでは、絶好の旅行のチャンスです。我が家もウィスコンシン州の方へ小旅行を計画していましたが、ダンナさまは仕事が休めなくなってしまい、旅行出来ませんでした。

せめてもの慰めに『Shaw’s Crab House』で、また食事をしてきました。前回のHappy Hourより更にお得な、ブロ友Yumiさんに教えて貰ったOyster Hourをしっかり狙いました。先週のオイスターアワーは、11/23(金)の18時から19時でした。
この日は俗に言うブラックフライデー。アメリカ中で盛大なセールが始まる日です。街中に人が溢れて、Shaw’s Crab Houseも混んでいるかもしれない、と、早めに家を出て、お店に5時ぐらいに着きました。
お店はそんなに混んでいなくて、予約なしでもすぐに座れました。オイスターを注文したいところをぐっとこらえて、今回はお寿司を注文しました。


奥がMakiの『Rainbow Roll』、手前がCombinationsの『Nigiri』です。Nigiriは5貫で18ドル!我が家にとっては少々高額メニューですが、オイスターアワーで牡蠣が1つ25セントで食べられるので、思い切って注文しました(笑)。とてもおいしいお寿司でしたが、ちょっと量が少なめなので、1時間は持ちませんでした(笑)


次に『Crispy Calamari』を注文しました。これもとてもおいしかったです。イカがプリプリで柔らかく、衣もサクサクでした。二人で食べるにはちょっと多いかな?と思いましたが、あっさり完食しました。

オイスターアワーの18時が近づくにつれ、段々お店も混んできました。周りはほぼ満席。店員さんも忙しそうに右往左往してました。


写真中央の柱のところに鐘があるのが分かるでしょうか?お店の人が18時にこの鐘を鳴らしてオイスターアワーが始まりました。


今回もサンプラーを頼みました。一人24個。二人で合計48個、4ダース。しっかり頂きました。
1時間後にもう一度鐘が鳴って、オイスターアワーが終了となりました。
こういう演出はアメリカらしくっていいな、と、思いました。

2012年11月20日火曜日

ポットラックパーティー

本日はRead to Learnの最終日でした。前に通っていたESLでもそうでしたが、ポットラックパーティー(Potluck Party)がありました。ポットラックパーティーとは、ありあわせの料理を持ち寄って行うパーティーという意味です。こちらでは盛んに行われる方法で、私も何回か参加したことがあります。今回のように教室などのどこか建物の部屋で行われることもあるし、どなたかのお宅で開かれることもあります。
色々なものが食べられておもしろいです。最初は料理に自信がないので困りましたが、売っているお菓子やフルーツを持って行ってもいいし、紙コップや紙皿なども立派な1品となるということが分かってから、気軽に参加できるようになりました。

本日は炊き込みご飯のおにぎりを持っていきました。

こういった教室などではレンジがないので、料理の温め直しができません。冷めてもおいしいものがよいかと思い、おにぎりにしました。また、一口サイズにして、ラップに包みました。ポットラックは、大抵たくさん料理やお菓子が集まるので、食べきれないことが多いです。そうするとみんなで分けて家に持って帰ったりします。最初からラップに包んでおけば、余っても「どうぞ」と言ってすぐ周りの人に渡すことができます。
また、料理の説明がてら、原材料も表示してみました。これは以前に通っていたESLで、他の方がやっていたので真似しました。これだと、アレルギーのある人や宗教上食べられないものがある人にも安心です。
塩昆布、ツナ缶、にんじんの入った炊き込みご飯なのですが、日本人以外の人には不思議な物体にしか見えないかもしれません。説明があれば、食べてくれる人もいるかなぁ?と思って。
少人数のパーティーでは、口で説明できるのですが、今回のように大人数だと自分がついて説明できないので、こういう説明書きは有効だと思います。

この炊き込みご飯は、以前友人がポットラックパーティーで作ってきてくれて知りました。作り方を聞き、簡単だったので今回作ってみようと思ったのです。
家にあった塩昆布(ふじっ子)を見ると。。。


同じレシピが載っているではありませんか。確認していませんが、友人はこれを見て作ったのかもしれません。

レシピをご紹介します。

ふじっ子 24g
米     2合
ツナ缶詰 50g
お好みでにんじん適量

米を研いで材料を合わせて炊飯する。

以上です。

とても簡単でおいしくできます。

本日、おにぎりは見事完売しました。よかったです。

2012年11月15日木曜日

クリスマスツリー点灯

ここシカゴ郊外は、今週月曜から更に冷え込みが激しくなり、火曜の未明に少し雪が降ったようです。朝、芝生の上に本当にうっすら雪が積もっていました。(写真は撮れませんでした。残念。)

確実に冬が近づいてきています。


私もツリーを出してみました。2m以上あるとても大きなツリーです。
これは、シカゴに住んでいる日本人で知らない人はいない「住むとこ.COM」というサイトの掲示板のフリーマーケットで、去年、帰国される方から格安で譲り受けました。
「住むとこ.COM」は、家の探し方や免許の取り方といった生活情報からおいしいレストランや近郊の観光情報まで、シカゴに暮らす日本人にとって重要な情報を教えてくれるサイトです。
ここに住む日本人はやはり、私たちのように仕事の都合で転勤してきて、数年経ったら日本へ帰ったり、他の国、またはアメリカの他の都市に引っ越していく人がとても多いです。なので、この掲示板のフリーマーケットはとても便利でありがたいと思っている人も多いと思います。アメリカでしか使わないものを手に入れたり、売って帰ったり、日本でしか手に入らないものがお安く手に入ったり。。住んでいる地区も割りと決まっているので、直接会って売り買い出来る場合も多く、簡単です。

このツリー、帰国の時にはアメリカ生活の記念に持って帰りたいなぁと思っているのですが、1年ぶりに出してみてとても疲れました。どうしようかなぁ。。

2012年11月6日火曜日

Shaw’s Crab House

友人に教えてもらい、「Shaw’s Crab House (ショーズクラブハウス)」という、シーフードレストランへ行きました。

このお店は、ダウンタウンとシカゴ郊外にお店があります。私たちは郊外の方に行きました。


お店の中はメインダイニングルームとオイスターバーに分かれています。私たちはオイスターバーへ行きました。


なぜならこの牡蠣が目的だったからです。海のない中西部シカゴでこんな新鮮でおいしい牡蠣が食べられるなんて感動しました。これはオイスターサンプラー(oyster sampler)と言って、6種類の牡蠣が味わえます。どれもおいしかったです。
このオイスター、通常お値段が6個で13.99ドルなのですが、毎日午後3時から6時のハッピーアワーだと半額になるのです!

そのほかにはロブスターのパスタを食べました。


この写真だと小さく見えますが、実際は結構ボリュームありました。ソースは濃厚だけど、しょっぱすぎなくてとてもおいしかったです。パスタの茹で加減もよかったです。頼めば、ペンネからリングイネにも変更してもらえるようです。

なんと日本酒もありました。


でも、小さなグラスでちょっとがっかりでした。ワインもグラスが小さめだったような気がします。メニューを見ると、オイスターバーの方は、ボトルでは頼めないのか、グラスの値段しか載っていませんでした。お酒はちょっと割高かもしれません。


でも、最初に出てくるガーリックロールもしつこくなくてとてもおいしかったです。

またぜひ行きたいと思います。
http://www.shawscrabhouse.com/

2012年11月1日木曜日

ハロウィン 結果報告

昨日はハロウィンでした。昨年は勝手が分からず参加しませんでしたが、今年はお菓子を用意してみました。

でも、思ったほど来てくれませんでした。幼稚園ぐらいの子供が3人。中学生ぐらいの男の子2,3人のグループが3組ぐらい。これぐらいしか来ないのだったら、もっとひとつひとつのお菓子を豪華にすればよかったです。このキャンディーは一袋に70本も入っていて、まさに”質より量”で買ったものだったのです。
昨日もとても寒かったので、子供たちもあまり遠くまで回らなかったのかもしれません。

保護者付きでやってくる小さな子供の中には女の子がいましたが、子供だけで来た子に女の子はいませんでした。もしかして、女の子は危ないからハロウィンとは言っても、あまり知らない人の家には行かないのでしょうか?

思ったより寂しかったけど、なんのトラブルもなく無事に終わってよかったです。
。。余ったお菓子はどうやって消費しようか、考えないといけません。

2012年10月31日水曜日

大統領候補は6人!

この9月から「Read to Learn」という、外国人に英語を教えてくれるプログラムに通っているのですが、そこでもらった資料を見てびっくりしました。

大統領候補はオバマさんとロムニーさんの二人だけでなく、合計6人もいるそうです。
二人以外の候補者は、アメリカ緑の党・ジル・スタインさん、リバタリアン党・ゲーリー・ジョンソンさん、憲法党・ヴァージル・グードさん、公正党(ウィキペディアによると公正党、この資料では無所属とのこと。)ロッキー・アンダーソンさんだそうです。
(参考資料:ウィキペディア 2012年アメリカ合衆国大統領選挙
テレビではほんの一部分の情報しか流れないのだなぁと、思いました。まぁ、この4名の誰かが大統領になる確率は低いのでしょうけど。

話は変わりますが、この「Read to Learn」は、図書館や教会など週に1回集まり、数時間英語の勉強をするプログラムです。ボランティアの方と1対1になり、自分のレベルにあった勉強ができるので、とてもよいです。人気のあるプログラムなので、希望しても入れない人もいっぱいいるようです。私は運よく入れました。おもしろいのが、最初のテストで出来が悪かったら入れないのですが、出来が良すぎても入れないそうです。
また、1対1なので、ボランティアの方と相性が合わなかったら辛いという話も聞いていたのですが、実際通ってみると、各サイトに1名、プロのリーダーがいて、その人が生徒のレベルに合わせた教育内容を考えてくれているようで、完全にボランティア任せにしていません。なので、多少の相性による当たり外れはあるかもしれないけど、「時間の無駄」と感じることはないと思います。
http://ce.d214.org/adult_classes/alvp_class_schedules.aspx
(Read to Learnのスケジュールの載ったサイトです。)

2012年10月30日火曜日

ネイパービル散策

少し前になりますが、9月の終わりに日本から遊びに来ていた両親とシカゴ郊外から南に車で4,50分の街、ネイパービル(Naperville)へ行きました。


ネイパービルはレンガ造りの建物や水辺に遊歩道が整備されいたりして、散策すると楽しい街です。
お昼は「Hugo’s Frog Bar & Grill 」で食べました。


クラムチャウダー、サーモンのサンドイッチ、クラブケーキのサンドイッチを頼みました。クラムチャウダーはとてもおいしかったです。サーモンのサンドイッチはとてもおいしかったのですが、量がとても多かったです。クラブケーキ(crab cake)とはほぐしたカニが入ったコロッケのようなものです。これは、ちょっと油っぽくていまいちでした。そしてちょっと困ったのが、この大量のポテトです。ちょっと食べ切れません。
今回はオーダーに失敗してしまいました。あまりアメリカ料理を知らないので、無難そうなサンドイッチを頼んだのですが。。
周りを見渡すと、皆さん量も程ほどで、もっとおいしそうなものを食べていました(泣)
今回はちょっと失敗しましたが、値段もお手ごろでよいレストランだと思います。


この日はお天気もよく穏やかな一日でした。紅葉も綺麗でした。

2012年10月24日水曜日

KOMBUCHA

日本に住む、健康オタクの妹に教えられて買ってみました。

「KOMBUCHA」です。
昆布茶ではありません。なんとこれ、昔、日本でも流行っていたという、紅茶キノコだそうです。
紅茶キノコとは←ウィキペディアより。)
紅茶キノコはデトックス効果があり、健康的な爪、肌、髪を作るそうです。そのほか、がん予防、新陳代謝、アルカリ体質改善、免疫の向上の効果も期待できるとか。

このKOMBUCHAはWhole Foods Marketで売っています。私はジンジャー味を買いました。他にもいろんな味があります。でも、なんとか自分でも培養できないかと少し飲み残したKOMBUCHAに新しく紅茶を足してみたら。。


。。。なんとあっさり培養に成功してしまいました。(最初の写真の瓶の中身は買ってきたものではなく、自分で作った紅茶きのこです。)
濃い目に淹れた紅茶(なるべくオーガニックがよいとのこと。)に10%ぐらいの砂糖を入れて溶かし、お茶が冷めたらKOMBUCHAが少し残った瓶に継ぎ足し、蓋はせず、布で覆い、2週間程キッチンに放置したら出来ていました。
肝心の味ですが、紅茶の味はあまりせず、サワードリンクのような爽やかな味がします。炭酸ガスも発生するので、少ししゅわっとします。不気味な外見から想像できませんが、とてもおいしいです。(当然ですが、最初のジンジャー味はもうしません。)

飲み初めにお腹をこわしてしまう人もいるそうですが、しばらく続けると治まるそうです。(私もそうでした。)私にとって、未知なる発酵食品なので、腐っていないかどうかの見極めが難しく、最初はドキドキでしたが、変な味もにおいもしないので、多分成功しているのだと思います。
本当にこれで上記の効能が得られるのなら、とても安上がりです。

2012年10月18日木曜日

ハロウィンに向けて

ハロウィンに向けて、僅かですが、ハロウィン関係のグッズを買ってみました。

鈴のリースです。ところどころ、ジャコランタンが笑っています。黒いリボンと紫の鈴が少し怪しくて素敵です。



おもちゃのジャコランタンです。かぼちゃは何かの樹脂製で、ランプは電球なので、安全だし腐りません。欠点はコードが短いので、延長コードがないと飾りたいところにきちんと飾れないところです(笑)

思い返すと去年の今頃は、まだ運転にそれほど慣れていなかったし、よくお店も分からなかったので、ハロウィングッズを1つも買っていませんでした。懐かしいな。

2012年10月15日月曜日

グランドサークル旅行 6日目

最終日は午後4時頃の飛行機に乗ってシカゴに帰るだけです。チェックアウトをしてベラージオの向かいのホテル、パリスの中の人気のバフェ、「ル・ビレッジ・バフェ(Le Village Buffet)」へ朝食を食べに行きました。料理は南仏プロバンス風のフランス料理とイタリア料理がメインだそうです。9時半頃に着いたと思いますが、30分ぐらい並びました。お腹が空いている時に待ったので、とても長く感じました。
料理はどれもおいしかったです。洋食嫌いのダンナさまも「おいしい」と言っていました。食べているうちに朝食から昼食メニューに切り替わって、私はプライムリブまで食べてしまいました。おいしかったです。でも、そのせいであまりデザートは食べられませんでした。クレープをその場で焼いていました。おいしそうでした。
その後、レンタカーを返し、予定通り飛行機に乗って帰りました。最終日は写真を1枚も撮っていませんでした。これではちょっとつまらないので、今回買ったお土産をご紹介します。



上から、ドリームキャッチャー、ドリームキャッチャーのキーホルダー、弓矢、砂絵です。これは、グランドキャニオン内のお土産屋さんで買いました。まぁまぁ安くて、品揃えも豊富でした。
でも、今、ドリームキャッチャーについて調べていたら、衝撃的事実が。。
ウィキペディア「ドリームキャッチャーについて」
その中より抜粋
『元々はオジブワ族独特の物だったが、1960年代1970年代パン・インディアン運動 の間に他のインディアンの部族に広まっていった。そしてそれは、あたかも様々な部族の間を結ぶ象徴、またアメリカ・インディアンやカナダ・インディアンのファースト・ネーションの文化のアイデンティティーの象徴であると見なされるようになった。しかし、インディアン達のなかにはこれを、野暮で、過度に商品化されていると見なすものもいる。』

ガーン。「元々はオジブワ族独特の物」、「野暮で、過度に商品化」 。。。
。。う~ん、参りました。買ってしまった以上、あまり深いことは気にしないようにします。 



これはルート66の地図が載ったナンバープレート風のもの。シカゴにも通っているので、今回の旅行だけでなく、アメリカ生活のよい記念になりそうです。

以上、大変長くなりましたが、グランドサークル旅行記でした。

2012年10月13日土曜日

グランドサークル旅行 5日目

翌朝、早起きして向かったのは、「ヤバパイポイント(Yavapai Point)」。ここで日の出を見ました。

日が出て、段々と浮かび上がるグランドキャニオンはとても綺麗でした。
一番下の写真の左側、人がいるのが分かりますか?柵も何もない崖に下りて仲間同士で写真を撮る若者。見ているこっちが落ちないかヒヤヒヤします。よい子は絶対に真似をしてはいけませんが、悪い子のだんなサマはこのあとしっかり真似をしていました(笑)

この後、公園内のスーパーでパンやサラダを買って、部屋で朝食を取りました。部屋へ帰る途中だけでたくさんの動物に会えました。感動しました。

本当はもう1泊ぐらいして、トレッキングなどが出来たらよかったのですが、今日はもうラスベガスへ戻らないといけません。チェックアウト後すぐグランドキャニオンを出発しました。


途中、ルート66の面影を強く残す街、「セリグマン(Seligman)」へ寄りました。


日本人やどこかヨーロッパ人の団体バスも数台止まっていて、とても賑やかでした。古きよき時代のアメリカという雰囲気でとてもよかったです。
ちょうどお昼の時間だったので、ここでホットドックとソフトクリームを頂きました。(写真は撮り忘れました。)ホットドックは大きくなくて味もあっさり。ソフトクリームも甘すぎずおいしかったです。


また、ラスベガスを目指してひたすら走ります。
地形が変わってきました。



「フーバーダム(Hoover Dam)」に到着しました。フーバーダムは大きすぎて、ガイドブックに載っているような写真が撮れません!

この2010年11月に完成したコロラドリバーブリッジの遊歩道からよく見えるのだと思いますが、近くに駐車場はないようで、辿り着くまでにすごくたくさん歩かないといけなそうだったので諦めました。なんとこの橋、日本の大林組によって建設されたそうです。


またラスベガスに向かって走ります。遠くにラスベガスのホテルが見えてきました。


本日のお宿は、「ベラージオ(Belagio)」。平日で、噴水もプールも見えない部屋だった為、庶民の私たちにも泊まれました。


広くて綺麗でよいお部屋でした。夕食は、ここの「THE BUFFET」へ。人気の食べ放題です。カニ、プライムリブなどおいしかったです。お寿司もまぁまぁおいしかったかな。

今日は朝早く起きて、移動距離も結構長かったので、一番疲れた一日でした。